2010年9月12日日曜日

ボディバランス測定会@加古川 シーズン2

2010年1月に引き続き、本日、シューズマスターさんのボディバランス測定会に行ってきた。場所は加古川にある、ウインドアップという陸上競技専門店にて。



店の中に入ってみると、店の片隅にシューズマスターさんがいらっしゃいました。1月に受けていたことを覚えてらっしゃったので嬉しかった。そして、いつものように靴底診断とボディバランス測定へ。

ボディバランスの測定および靴底診断の結果は、以下の感じでした。
  • 足の中足部〜前足部の外側に重心が偏っている。これは、足の蹴りだしの時に重心が小指の方に逃げている傾向にある。
  • 腰が固く、緊張感がある

本来であれば、最終的には親指の方に力が流れるようなっていないといけないのだが、僕の場合は小指の方に逃げているor小指の方で止めているような傾向にあるようだ。これはエネルギーロスが発生するようで、つまり効率よく走れていないということ。

実は、この現象、僕自身ある程度自覚していて、足の小指(特に右側の足)がマメができたり、ヒドイ場合は血マメになることもある。ほんで、普段のランニングでも、そういう自覚症状があったので、なんとか治そうとしているのですが、なかなか治らない。。。たぶん癖なんだろうと思っているのですが、長年の癖とか生活スタイルなども影響しているのでしょうが、なかなか難しいものだ。。。あと、指摘されたのが、前回も同じく腰に緊張、固くなっているということ。これは、自覚症状がないんですよね。。。

これに加えて指摘いただいたのが、カスタムインソールのこと。少し踵が高くなっているようで、それも今回の障害(アオリというらしい)を引き起こしている原因だとか。目的に応じて使うのは問題ないのですが、常用するのはよろしくないとのこと。。。

ほんで、対策としては、一言でいうと、もう上半身を鍛える、というよりかは上半身を上手い具合に使えるようにするということ。極端に言うと、たぶん足だけで走っているのかな?? それには、普段使っていない筋肉に対して刺激を与える必要がある。それには、以下の方法があるようです。
  • ラインウォーク
  • シャトルラン
  • 八の字ランニング(八の字でラインウォークもOK)
  • 腕を大きく広げた状態での腕立て伏せ(菱形筋の刺激など)

あとは、アドバイス頂けたのが「硬い靴」を履くことだそうです。硬い靴ってなんですか?と思ったので質問してみたところ、靴を逆さまにして捻ったり、靴の前足部を曲げたときにグニャグニャ曲がらないのが硬い靴だそうです。手元にあったMizuno Wave RiderとAsics GT-2150 NYを比較すると、確かにGT-2150の方が硬い。まあ、手で簡単に曲がるということは、体重の3倍以上かかる足の場合は、ものすごく動くということ。そうすると、やっぱり着地面が不安定になるので、どうしても強い筋肉(日本人の場合は外側の筋肉)が働いてしまい、普段使っていない筋肉に刺激が入りにくいとのこと。

が、僕の場合は、力が外に逃げているので、靴の内側にデュオマックスなどの補強材が入ったシューズを履くと、余計に外側に力が働くので、補強材の入っていないシューズを選ぶ必要があるそうです。うーんとなると、Mizunoのウェーブクリエーションが有力になってくるのかな?それとも、硬いシューズといえばトレイルシューズも思いついた。だが、僕が持っているTHE NORTH FACEのSingle-Trackは、意外とグニャグニャ曲がりました。何かいいものがあるのかな??

やっぱりシューズマスターさん、凄いなあ〜。特に走っている時のフォームなどを見ずに、足裏のボディバランスの測定結果と靴底診断でここまで分析できるなんて、やはり長年の経験というものなんでしょうね。また、機会があれば、是非行ってみたいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿