2011年5月28日土曜日

映画「100000年後の安全」を観てきた。

テアトル梅田で上映された原発に関するドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」を観てきた。この映画は、フィンランドで現在建設中の世界初の放射能廃棄物の最終処分所を舞台としたドキュメンタリー作品。




※ネタバレなので、今後この映画を見に行く予定のある人は、これより先は読まない方がいいです。


福島第一原発を事故をきっかけに、現在日本国内では、脱原発を唱える人たちが沢山出てきて、今後の我が国のエネルギー政策を大きく見直さないといけない時期に入ってきている。

個人的には、やはり将来的には原発を段階的に廃止していくべきで、自然エネルギーを活用した発電の比率を高めていくべきと考える。しかし、脱原発に当たっては大きな問題がある。それは、今まで原発で使用した放射能廃棄物をどのように処理するかということ。残念ながら、我が国では、まだ放射能廃棄物の最終処分所は存在していない。というよりか、まだ何処に建設するかも決まっていない状況・・・今のところは、青森県の六ヶ所村というところで、一時的に保管している状況らしいが、ここはまだ最終処分所というわけではない。

話を戻すと、現在建設中のフィンランドの最終処分所「オンカロ(フィンランド語で"隠し場所"の意)」は、100年単位の国家プロジェクト。フィンランド国内にある、とある島に、地下500mぐらいまで掘り下げて、使用済み核燃料を埋めるということ。100年後には、すべての使用済み核燃料を埋め、そしてオンカロ丸ごとコンクリートで固めて封印。その後は、基本的には放置して、もう誰も立ち入れないようにするという。

しかし、放射能物質が無害化するには、10万年かかると言われている。

ここで問題になってくるのが、10万年もホンマに保管できるのかということ。10万年って、もう途方も無いくらい未来で、地球がどうなっているかもわからないし、人類がどのようになっているのかも分からない。

たぶん、10万年後となると、テクノロジーがハンパ無く発達しているか、それとも、核戦争などが原因で、「北斗の拳」のような世界になっていたり、はたまた、原始時代のような生活スタイルになっているかもしれない。そして、英語や日本語なんて、多分10万年も立てば、原型をとどめていないぐらい変化しているかもしれない・・・オンカロの出入口に「放射能物質があるよ、入るな」と記されても、ちゃんと理解されるのかも怪しい。。。

こういう、一番予測不可能人類の行動が、もしかすると、10万年以内に再びオンカロの封印を開けるかもしれない。もしかすると、何も知らずにこの封印を解くかもしれない。そうなってくると、また人類というよりか地球の危機が。。。。

この映画を見終わって思ったのが、この問題は、現世に生きる我々人類の大きな宿題なんだなーと。そして、もう既に何十年も原子力を使ってきているわけですから、時既に遅し。

本当にどうするのかを我々、ひとりひとりがこのことを考え、議論していけないと思った。「脱原発」だけでは済まされない大きな問題。脱原発だけを叫んでも、無責任なのかしれない。

我々人類が手にした新しいエネルギーであり、禁断のツールであった原子力の火の後始末をやっていかないといけないと。。。

2011年5月23日月曜日

鯖街道ウルトラマラソン 2011

昨日(5/22)、福井県小浜市から京都の出町柳の76km区間を走破する、鯖街道ウルトラマラソンに参加してきた。





結果は、関門(久多・40km地点)で制限時間(開始5:30以内)オーバーで途中棄権。走行中、左足親指の筋が痛み初めて、ペースがガタ落ちしまくったのが原因。まあ、さすがにここの部位を痛めると、たとえ関門を制限時間内で到達しても、完走は難しかったでしょう。

あと、この日の午前中は、大雨。最悪のコンディション。トレイル区間を走行中は、ハンパない雨に加えて、嵐と思えるぐらいのキツイ風で、めっちゃ寒かった。。。普通の登山で、これだけの雨が降れば、もう引き返して下山するぐらいのレベルの雨量であった。このせいで、途中両腕の手首から先が痺れて、危うく低体温症になりそうな感じであった。

この日の装備は、以下です。
  • Patagonia M's Air Flow Sleeve Less T-Shirt
  • C3fit サポートハーフタイツ
  • C3fit パフォーマンスアームスリーブ
  • Zamst LC-1(ゲイター)
  • adidas adizero japan(ロードシューズ)
  • Haglofs Stamina(トレイルザック、6litter)
  • Patagonia Nine Trails Jacket(トレイル用のウインドブレーカー)
  • ファイントラック フラッドラッシュ パワーメッシュ
  • CAPO UL Pocket Cap
  • Smith Reactor Max

残念ながら、今回の装備は甘く見過ぎたというのが僕の反省点。雨であれば、Gore-TexやPertex Shield、eVentなどの、防水・撥水・防風機能を備えた、登山用のレインウェアは装備しておかないとヤバイということを改て実感。Outdoor ResearchのHelium Jacketをザックの中に入れておくだけで、全然違っていたかもしれん。。。

一緒に参加した友人のトレイルランナーが、この寒さの影響で低体温症になり、リタイア。彼は僕より圧倒的に速く、且つ経験豊富なトレイルランナーであるが、やはりこの雨と寒さの前では、走力や経験は関係なしで、人間この寒さであれば誰だって低体温症になってしまう。今回のレースで、改めて山の怖さというものを実感した。

また、他に参加者の装備を見ていても、軽装か、雨ガッパもしくはビニール製のポンチョを装備していた人が殆どで、レインウェアを持って走っていた人はごく一部という印象。装備に関しては自己責任だろうが、来年大会するにあたっては、レインウェアの携行を義務にしたほうがいいと思う。

一緒に久多の関門で引っかかった50代男性の方装備を観ると、この日のコンディションに合わせた適切な装備であった。Gore-Texのレインウェアに、ウール製のシャツ、Gore-Texのシューズなど。。。また、トレイルランやアウトドアに関しては経験豊富な方で、一緒にバス停まで向かう間、色々教えて頂けた。

あと、履いていたシューズですが、今回はアディゼロ・ジャパン。ロードシューズです。鯖街道ウルトラマラソンは、公表値では未舗装路が40%程度と記載されていますが、感覚的にはもう少し少ないような気がする。なので、一応トレイルレースというよりかは、ウルトラマラソンに近いのかと思う。

このシューズは、ホンマにフルマラソンを高速に走れるためのシューズであるが、ウルトラマラソン用としては、クッション性は問題ないが、少しつま先に余裕があったほうが良かったと思う。あと、何人か、NB MinimusやVFF、Inov-8 X-talon 212というミニマリスト向けシューズを履いて走っていた人もいらした。

アディゼロジャパン(別の記事から流用)
今後のレースですが、鯖街道76kmを完走できれば、9月末にある信越五岳110kmにエントリーしようとしていたのですが、信越五岳に出ようと思うと、もう少しウルトラレースの経験を積まないと厳しいというのが今回のレースで大きく実感できた。

しばらくは、レースはいれていないので、次回のレースは、おそらく10/10の斑尾50kmかなと思う。色々な部分を負傷しているし、少しトレイルランはお休みしたいなと思う。

また、来年鯖街道にレースに出るかどうかというと、来年はUTMFの90km部門であるSTY(Shizuoka to Yamanashi)に出場しようかと思う。UTMFは、地震の影響で、一旦秋に延期になったが、結局来年に持ち越しになったようだ。(参照:http://www.ultratrailmf.com/news/log/20110521182406.html


宿泊ホテル・せくみ屋の前にあったOBAMA像




2011年5月7日土曜日

めまい・・・

ここ2週間程度だが、めまいが続いています。

先週、耳鼻科や脳外科でレントゲンやCTで耳や脳を調べてもらったのですが、異常なしとのこと。一応、薬としてメリスロンや苓桂朮甘湯(ツムラ39)を処方されたのですが、なんか効いていない様な気がする。

めまいは、なんかいくつか種類があるのですが、僕が患っているのはふわふわした感じ、専門的には「浮動性」と呼ばれるめまいです。症状としては、歩いているときにフワフワっとした感じでめまいが発生します。

ただし、座っていたり、はたまた走ったり、バドミントンで動いていたりすると、あまり気にならない。まあ、パソコンの前に長時間座っていたりすると、やはりなんかめまいがするって感じ。。。

そして、色々考えてみたのだが、もしかして肩とか背中の筋肉が緊張しているような気がする、といよりか気づいたって感じ。周りの人に色々聞いてみたところ、肩こりなどでもめまいが発生するとかしないとか・・・

ということで、今現在、いろいろな視点でめまいについて観察中。そして、何もしないのは良くないので、現在は、以下のことを心がけている。

  • ストレッチを毎日やる(特に上半身)
  • オーダーメイドの枕に変えてみた
  • 総合ビタミン剤を飲みはじめた(アリナミンEX)
  • お酒を飲まないようにした
  • コーヒーの飲む量を減らした(朝は飲まず、昼だけにするとか)

今まで、こう言った体の不調って正直経験がなくて、初めてめまいしたときは、ホンマに何かの病気に掛かったのかと心配した。だが、CTやレントゲンの検査、周りの人の体験の話をなどを聞いてみると安心して、今はめまいが発生しても、あまりオドオドせずに余裕で受け止められるまでになった。

一応、トレイルランやロードランニングは続けています。というよりか、医者からのアドバイスでは、「運動は是非続けてください」ということでしたので、今は問題なく継続的に走ってます。

が、少し心配なのが、5/22(日)開催の「鯖街道マウンテンマラソン 76km」という僕に取っては未知の距離を走りきれるかどうかということ。これが今の悩み事。潔くDNSするか、それともとりあえずスタートを切って、走れるところまで走るかなど、少し考え中。

というわけで、現在鯖街道を出走するかどうかはともかくして、走ることは続けています。まあ、もう一つの趣味であるバドミントンは楽しくできているので、体を適度に動かして、快方に向かうことを願っています。これを乗り越えれば、また大きな成長に繋がるだろうと。

また、めまいの件に関しては、経過報告いたします!