宝塚ハーフマラソン、出場してきた。
宝塚ハーフは、昨年も出場したレース。相変わらず宝塚市長はオモロイひとだな〜。気温は、少し高め。スタート前にパラパラっと小雨が降っていた。
結果は、1時間38分38秒(ネットタイム)と目標としていた1時間40分切を達成。自己ベスト達成(前の自己ベスト:1時間40分41秒)。とりあえず、今年最後を締めるレースとしては、いい結果かと思う。
レース中の走りを振り返ってみると、割とよかったかなと思う。レースペースは、すべて1km5分以内に抑えられたというのは良い収穫かと。あえて悪いところを指摘すると、15km-16km地点はペースがガクンと落ちたね。。。けど、何とかフォームをチェックして持ち直せたのはよかったかと。
また、心拍計で心拍数を計測していたのですが、14km地点あたりから、心拍数が180bpmまで上昇して、これでええんやろうかと思いながら走っていた。ピークの心拍数は186bpmとかなり高い状態に。。。。個人的には、もう少し心拍数を押さえて、効率よく走れればなあと思う。さて、どうすればいいのかな?? まあ、それもあってか、走り終えたあとの疲労感はハンパない。たぶん、このペースはフルではできんな〜。
ほんで、今回、レース用に新調したのが、このNIKE LUNARSPIDER LT+。黄色と黒をベースとした、モチベーションを上げてくれるようなど派手なデザイン。重量195gという、驚異的な軽さ。足裏感覚がビンビン伝わる。
が、アシックスのターサーのような硬い感じではなく、適度にクッションがある。なので、対象レベルは意外と広いのかなと思う。個人的には、ターサーの一歩手前?のモデルかなと思った。
NIKEのシューズは初めて。今まで、何度かNIKE製のシューズを試履したことがあるのだが、ヒールカウンターの作りが僕の足と合わないので、ずっと敬遠していた。しかし、このLUNARSPIDER LT+は例外。メモリーフォームという形状記憶素材を使っているようで、フィット感は以前のNIKEのシューズに比べると格段によくなったと思う。
が、ミズノ製シューズのように気持良いくらいのホールド感は無いので、ここは好みが分かれるかな?(個人的には、やっぱりミズノのホールド感のほうが好きかな?)
NIKE独自のフライワイヤーのフィット感はイイねえ。アディダスやアシックスのような強いサポート感は無いが、適度に足を包み込む感じのフィット感はよく出来ていると思う。とりあえず、お店で試履してみるといいと思う。個人的には、割とオススメなシューズ。とりあえず、泉州国際まではこれで走りたいなと思う。
レース終わってからは、一緒に走っていた友人達と、会場近くの神戸屋でランチ。神戸屋でご飯食べたのは初めて。パンのウマさはハンパない。流石はパン屋やっているだけあるね。あとは、注文したこの「メカジキとやわらか蛸のトマト煮込み」も格別。ランチ前に食べたたこ焼きもあったので、めっちゃ腹いっぱい。
その後、今度は嵐山のmusubi cafeさんへ。ここで、クリスマス会があるので参加してきた。実は、去年も宝塚ハーフ終わってから、musubi cafeのクリスマス会に参加した。
宝塚から嵐山って距離あるねえ。阪急電車で1時間半位かかる。下はmusubi店長さん手作りのカップケーキ。顔が可愛い〜。甘さ控えめで、アールグレイの紅茶とよく合うね。あ、ご飯の写真を撮るの忘れてた・・・プレゼント交換も楽しかった。
とまあ、12/23はこんな感じでした。まあ、今年の最後で、奈良と宝塚で自己ベストを更新できたのは大きな収穫。これでいい年越せそうだ。
2010年12月25日土曜日
2010年12月22日水曜日
OUTDOOR RESEARCHにハマった!
近頃、OUTDOOR RESEARCH(アウトドアリサーチ、OR)というアウトドアブランドの製品にハマッてます。
アウトドアリサーチは、米国シアトルに本拠地を置くアウトドア用品メーカー。
米国のアウトドア用品メーカーといえば、THE NORTH FACEやパタゴニア、コロンビアなどが有名。
元々はケンコー社というところが日本の代理店だったんですが、今年の秋ぐらいからグレゴリーなどを取り使っているA&Fカントリーが日本の代理店になったっぽいです。
なんで、ハマったのか??正直、僕もよくわかりません(笑)。アウトドア用品といえば、僕は今まではノースフェイスやパタゴニアがメインでしたが、ここ秋ぐらいから急速にアウトドアリサーチの製品を買いだした。
初めて買ったのは、この防水仕様のキャップ。10/3の斑尾50km用に買ったのがキッカケ。予報では雨だったんだが、結局晴れて使わなかったが。。。
僕が思うに、商品はよく出来ていると思う。
Radiant Hybird Hoody(マイクロフリース)は、ホンマに生地が柔らかくて肌触りがええ。冬用のランニングで愛用してます。大阪・森ノ宮のRUN-WALK STYLEさんでも扱ってます。
▼OR Radiant Hybrid Hoody
そして、昨日買ったM's Trancedent Hoody(ダウンジャケット)は、暖かい上に、生地がハンパなく柔らかく、そして軽い。暖かさは格別で、気温1桁台であれば余裕で過ごせるかと。
▼OR M's Trancedent Hoody
ORで他にほしいのは、ニンジャバラクラバとか、ヘリウムジャケットとか。。。デザイン性、機能性、そして価格の観点から、来年あたりから、ORが来るのではないかなあと思います!
アウトドアリサーチは、米国シアトルに本拠地を置くアウトドア用品メーカー。
米国のアウトドア用品メーカーといえば、THE NORTH FACEやパタゴニア、コロンビアなどが有名。
元々はケンコー社というところが日本の代理店だったんですが、今年の秋ぐらいからグレゴリーなどを取り使っているA&Fカントリーが日本の代理店になったっぽいです。
なんで、ハマったのか??正直、僕もよくわかりません(笑)。アウトドア用品といえば、僕は今まではノースフェイスやパタゴニアがメインでしたが、ここ秋ぐらいから急速にアウトドアリサーチの製品を買いだした。
初めて買ったのは、この防水仕様のキャップ。10/3の斑尾50km用に買ったのがキッカケ。予報では雨だったんだが、結局晴れて使わなかったが。。。
僕が思うに、商品はよく出来ていると思う。
Radiant Hybird Hoody(マイクロフリース)は、ホンマに生地が柔らかくて肌触りがええ。冬用のランニングで愛用してます。大阪・森ノ宮のRUN-WALK STYLEさんでも扱ってます。
▼OR Radiant Hybrid Hoody
そして、昨日買ったM's Trancedent Hoody(ダウンジャケット)は、暖かい上に、生地がハンパなく柔らかく、そして軽い。暖かさは格別で、気温1桁台であれば余裕で過ごせるかと。
▼OR M's Trancedent Hoody
あと、色合いは、ノースフェイスのように鮮やかさは無いが、落ち着いた渋さというのが感じる。サイズは、特に日本人を意識して作っているわけではないが、少なくともパタゴニアのようにゴツゴツした感じはなく、フィット感は高いと思う。
そして、なんといっても、値段が少しお手頃なところもお気に入りかな?僕の値段感覚だと、「アークテリクス > マムート > patagonia > the north face > OR > コロンビア > mont-bell >>> ユニクロ」って感じ。コストパフォーマンスは、ええ方かと思う。ORで他にほしいのは、ニンジャバラクラバとか、ヘリウムジャケットとか。。。デザイン性、機能性、そして価格の観点から、来年あたりから、ORが来るのではないかなあと思います!
ラベル:
ギア
2010年12月12日日曜日
12/12の東山三十六峰マウンテンマラソン DNS
明日、2010年12月12日開催の東山三十六峰マウンテンマラソン、棄権することにした。
○東山三十六峰マウンテンマラソン
http://www.orienteering.com/~kyotofu/index.php
2週間前の熊野古道でのトレイルで左足首を挫いたのが影響している。その時は、すぐにアイシングしたので、その後2,3日で回復。
そして、先週は奈良マラソン(フル)に出場。走っている間は全然問題なかったのですが、走り終わった後、やっぱり左足首に違和感を感じていたら、左足首の痛みが再発。。。熊野で挫いた時よりも悪化したっぽい。
現状は、普通に歩けるぐらいには回復したのですが、まだまだ足に違和感が覚えているのと、トレイルのレースであるため、今の状態で出走すると、多分痛みがまたぶり返すだろうということで、DNSということでした。。。
ああ、残念や〜。楽しみにしていたのに。。。今の時期ですと、きれいな紅葉を見ながら走れたのですが、まあ足が完治していない状態だと、それも楽しむ余裕が無いのかもしれない。。。
しかし、無理に走って長期離脱するよりかは、ここで回復に専念したほうが、後々良いのかも。12/23には宝塚ハーフ、1月は大阪ハーフ、そして2月には泉州国際市民マラソン(フル)が控えているので。。。
というわけで、明日、東山三十六峰マウンテンマラソンに出場される方、ケガのないように、楽しんできてください。Enjoy Trail!
○東山三十六峰マウンテンマラソン
http://www.orienteering.com/~kyotofu/index.php
2週間前の熊野古道でのトレイルで左足首を挫いたのが影響している。その時は、すぐにアイシングしたので、その後2,3日で回復。
そして、先週は奈良マラソン(フル)に出場。走っている間は全然問題なかったのですが、走り終わった後、やっぱり左足首に違和感を感じていたら、左足首の痛みが再発。。。熊野で挫いた時よりも悪化したっぽい。
現状は、普通に歩けるぐらいには回復したのですが、まだまだ足に違和感が覚えているのと、トレイルのレースであるため、今の状態で出走すると、多分痛みがまたぶり返すだろうということで、DNSということでした。。。
ああ、残念や〜。楽しみにしていたのに。。。今の時期ですと、きれいな紅葉を見ながら走れたのですが、まあ足が完治していない状態だと、それも楽しむ余裕が無いのかもしれない。。。
しかし、無理に走って長期離脱するよりかは、ここで回復に専念したほうが、後々良いのかも。12/23には宝塚ハーフ、1月は大阪ハーフ、そして2月には泉州国際市民マラソン(フル)が控えているので。。。
というわけで、明日、東山三十六峰マウンテンマラソンに出場される方、ケガのないように、楽しんできてください。Enjoy Trail!
ラベル:
トレイルラン
2010年12月7日火曜日
奈良マラソン2010
奈良マラソン、走ってきた。結果は、3時間56分15秒(ネットタイム)でサブフォー達成! 今年の目標はなんとか達せられた。 そして、自己ベスト更新です。
走ってみた感想。奈良マラソンのコース、キツイね〜.アップダウンが激しくて、ホンマに陸連公認コースなのか?というぐらい。。。 とりあえず、高低表を見てほしい。
ちなみに、比較のため福知山マラソンの高低表もつけてみた。福知山と比較すると分かるとおり、奈良マラソンのコースが、 どれだけドMなコースであることが分かる。 特に、28〜32kmの所は、後半ペースを上げたいところで、 こういうところだったんで、ペースが乱れまくり・・・
来年は、「奈良残酷マラソン」と改めるべきかと・・・
ほんで、走りのほうはどうだったかというと、色々課題が残ったかな? コースがコースだったんで、ペースやフォームが乱れまくったというのは あるんでしょうが、やっぱり外側の筋肉ばかり使って走っているなあ〜 というのが印象でした。結果的に、今は筋肉の外側ばかりが筋肉痛といった印象。
というわけで、もう少し上半身の強化やら、 インナーマッスルの強化が必要かなと思います。 これらが強化が出来れば、いわゆる「足だけで走る」という現象は、 軽減できて、足の筋肉の外側のダメージを分散出来るかと思います。
あとは、ロードレースでは今まで発生したことが無かったのですが、 右足小指が、巨大なマメが・・・(もう処置はしましたが)
シューズの問題とか、ひも結びが緩いとか、いろいろ考えてみたのですが、 一つ思いあたるのが、アップダウンが激しいコースで、 下りはトレイルランのように非常に飛ばしたのが原因かなと思います。 まあ、靴紐のむすびもちょっと右側が緩め?というのもあったんですが・・・
そして、走り終わった後は、1時間ぐらい休憩してから、腹ごしらえ。 会場の近くにあった来来亭でも食べてよかったんですが、 奈良マラソンのブースで売っていたこのパスタ、メッチャ美味い! 麺がもちもちしていて、(゜д゜)ウマーって感じでした。
▼昨日の昼ごはん
さて、次は東山三十六峰(30km)。足のダメージが、結構きているので、今の時点で出場できるかはなんとも言えない。
特に、先週の熊野古道の時に怪我した左足首がぶり返した模様・・・
ほんで、予定しているレースはこんな感じです。
・12/12 東山三十六峰マウンテンマラソン(30km)
・12/23 宝塚ハーフマラソン
・12/25 EKIDENカーニバル
・1/30 大阪ハーフマラソン
・2/20 泉州国際市民マラソン(42.195km)
12月は怒涛のレース月間です。
3月以降は、トレイルレースが中心になりそう。 3月は京滋トレイル、4月は平尾台トレイル40km、 5月は本鯖 or THE NORTH FACE主催のウルトラトレイルの50マイル部門かなと思います。
まあ、とりあえず当面の目標は2月の泉州国際市民マラソンです。 課題克服に向けて、頑張っていこうかと思います
まろ
走ってみた感想。奈良マラソンのコース、キツイね〜.アップダウンが激しくて、ホンマに陸連公認コースなのか?というぐらい。。。 とりあえず、高低表を見てほしい。
奈良マラソンの高低表 |
福知山マラソンの高低表 |
ちなみに、比較のため福知山マラソンの高低表もつけてみた。福知山と比較すると分かるとおり、奈良マラソンのコースが、 どれだけドMなコースであることが分かる。 特に、28〜32kmの所は、後半ペースを上げたいところで、 こういうところだったんで、ペースが乱れまくり・・・
来年は、「奈良残酷マラソン」と改めるべきかと・・・
というわけで、もう少し上半身の強化やら、 インナーマッスルの強化が必要かなと思います。 これらが強化が出来れば、いわゆる「足だけで走る」という現象は、 軽減できて、足の筋肉の外側のダメージを分散出来るかと思います。
あとは、ロードレースでは今まで発生したことが無かったのですが、 右足小指が、巨大なマメが・・・(もう処置はしましたが)
シューズの問題とか、ひも結びが緩いとか、いろいろ考えてみたのですが、 一つ思いあたるのが、アップダウンが激しいコースで、 下りはトレイルランのように非常に飛ばしたのが原因かなと思います。 まあ、靴紐のむすびもちょっと右側が緩め?というのもあったんですが・・・
そして、走り終わった後は、1時間ぐらい休憩してから、腹ごしらえ。 会場の近くにあった来来亭でも食べてよかったんですが、 奈良マラソンのブースで売っていたこのパスタ、メッチャ美味い! 麺がもちもちしていて、(゜д゜)ウマーって感じでした。
▼昨日の昼ごはん
さて、次は東山三十六峰(30km)。足のダメージが、結構きているので、今の時点で出場できるかはなんとも言えない。
特に、先週の熊野古道の時に怪我した左足首がぶり返した模様・・・
ほんで、予定しているレースはこんな感じです。
・12/12 東山三十六峰マウンテンマラソン(30km)
・12/23 宝塚ハーフマラソン
・12/25 EKIDENカーニバル
・1/30 大阪ハーフマラソン
・2/20 泉州国際市民マラソン(42.195km)
12月は怒涛のレース月間です。
3月以降は、トレイルレースが中心になりそう。 3月は京滋トレイル、4月は平尾台トレイル40km、 5月は本鯖 or THE NORTH FACE主催のウルトラトレイルの50マイル部門かなと思います。
まあ、とりあえず当面の目標は2月の泉州国際市民マラソンです。 課題克服に向けて、頑張っていこうかと思います
まろ
ラベル:
ランニング
登録:
投稿 (Atom)